テーマ・目的 |
---|
地域包括ケアシステムは、従来の「病院完結型」の医療から、「地域完結型」の医療となり、訪問看護職への多様な役割が期待されている。利用者に質の高い看護サービスを効率的・安定的に提供していく事が求められ、組織を束ねる看護管理者のマネジメントスキルの向上が必要である。管理者の役割とし、ケアの改善と訪問看護サービスの質の向上のため、ケアの質の管理、リーダーシップ、経営、多職種連携を学び、質の高いケアが継続的に提供できるようリーダーシップを発揮し、人材の育成・確保をはかりながら経営の安定化がはかられる管理者を育成する。 |
日時・場所 |
奈良県看護協会ホームナーシングセンター |
備考 |
受講対象者:奈良県内の訪問看護ステーション管理者(その役割を担っている方、今後担う方) |
テーマ |
---|
障害者総合支援法」を理解することで、地域社会における共生の実現に積極的に取り組むことができる。訪問看護ステーションとしての地域における役割が明確になり、訪問看護におけるリスク管理や支援へ繋げることができる。 |
日時・場所 |
日時 令和2年12月5日(土) 奈良県看護協会ホームナーシングセンター |
備考 |
参加費無料、募集人数80人 |